ミニマリストOLの財布の中身。本当に使うものだけを厳選して入れる

ミニマリストOLの財布の中身。本当に使うものだけを厳選して入れる

ミニ財布を使うようになってから、いつ誰に見られても困らない状態をキープできるようになりました。

もともと長財布を使っていて、収納ポケットがたくさんある安心感からか無駄なものをたくさん持ち歩き、

  • 大量のレシート
  • 期限の切れたクーポン
  • 行く予定のない店のポイントカード
  • なんとなく入れたおみくじやお守り

いろんなものを詰め込み過ぎて財布が閉まらなくなったり、小銭入れに突っ込んだレシートの端がファスナーに食い込んで悲惨なことになったり…

収納場所が多いと便利ですが、欲張っていろいろなものを入れると、かえって使いにくくなってしまいます。

ミニ財布に買い替えて、必然的に収納場所が少なくなったことで(というか、ほぼ必要最低限のものしか入らない)本当に必要なものを見極める力がつき、すっきりとした財布を手に入れることができました。

この記事では、現在のわたしの財布の中身と、財布をすっきり使い続けるためのコツを紹介したいと思います。

20代女性ミニマリストの財布の中身

ミニマリストOLの財布の中身。本当に使うものだけを厳選して入れる

今使っている財布は、有名なバレンシアガのペーパーミニウォレットによく似ていますが、プチプラの別商品。

そもそもの収納場所が少なくなると、中に入れるものを厳選せざるを得なくなるので、財布をすっきりさせたい人は、初めに小さい財布に買い換えると効果的かもしれません。

ミニ財布の使い心地を知ることができたので、次はブランド物を長く使いたいなと考えています。

財布の中身はこちら。

  • 現金
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • キャッシュカード1枚
  • クレジットカード1枚
  • ポイントカード1枚

現金

支払いはほとんどクレジットカードか電子マネー(Suica)で済ませていますが、まだまだ現金支払いのみのお店も多く、友達との割り勘の時にも必要です。

キャッシュレスが当たり前になり、いざ現金が必要になった時に足りず、慌ててATMに駆け込むという失敗を何度かしているので、常に1万円くらいは手元に残すようにしています。

運転免許証・健康保険証

毎日使うものではないですが、いざという時に急に必要になるのが運転免許証と健康保険証。

あえて別の場所に収納して、探した時に「ない!」となるのが嫌なので、常に携帯しています。

キャッシュカード

多額の現金を持ち歩かない代わりに、急に手持ち以上の現金が必要になった場合に備えて持つようにしています。

  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行

2枚のキャッシュカードを持っていますが、普段はみずほ銀行のキャッシュカードのみを持ち歩きます。

みずほ銀行は給料の振込や、カード・公共料金の引き落とし用、ゆうちょ銀行は貯金用です…が、これ、逆がおすすめです。

みずほ銀行は、みずほダイレクトに登録していると、一定額以上の残高があれば時間外手数料が無料になるのですが、わたしの場合、引き落としギリギリの額を残して貯金用口座に移してしまうので、一定額に届かないことが多々あり…

ゆうちょ銀行なら、ゆうちょのATMを利用すれば時間外手数料がかからないので、こっちを生活費決済に使えばよかった…!と少し後悔しています。

クレジットカード

クレジットカードはエポスカードを愛用中。

本当はSuicaのオートチャージ用にビッグカメラSuicaカードも持っていますが、こちらはあくまでSuicaのチャージ専用なので持ち歩きません。

もともとルミネカードをメインに使っていましたが、年会費無料のエポスカードに惹かれて乗り換えました。

メインカードとして使い始めてから2年半ほどになりますが、使用開始から1年ほどでインビテーションが来て、今はゴールドカード。

ステータスのあるゴールドカードではありませんが、ポイントもすぐ貯まるし、これからもメインカードとして使っていきたい、お気に入りのカードです。

▶︎関連記事:ミニマリストのクレジットカード。メインは1枚で支払いをシンプルに

ポイントカード

すべてアプリでポイントカードの管理をしたかったのですが、よく買い物するスーパーがアプリ非対応のため、1枚だけポイントカードを持ち歩いています。

どうせならポイントカードは完全に断捨離したかったので「嫌だなあ」とも思いますが、ガチガチにルールを固めないことも、ストレスなく物を減らしていくコツなのかもしれません。

後日アプリ対応になり、ポイントカードはゼロになりました!

不要なものを増やさないためのルール

ミニマリストOLの財布の中身。本当に使うものだけを厳選して入れる

一度不要なものを取り除いてすっきりさせても、その状態をキープできなければ、またすぐに元に戻ってしまいます。リバウンドを防ぐためには、ルール作りが必要です。

レシートは即処分する

財布の中が散らかる原因のほとんどはレシートなので、いらないレシートはその日のうちに捨てます。

クレジットカードを使っていると名義人が印字されていることもあるので、わたしはいつもシュレッダーを使っています。

以前は「カードの引き落としまではなんとなく怖いから取っておこう」と思っていたのですが、何年もクレジットカードを使ってきて、後からレシートを確認した試しがないので、即処分することをルールにしました。

心配な時は写真に撮って、データだけ残すのもいい方法かもしれません。

ポイントカードはよく行くお店だけに厳選する

財布の中身を減らす時、ポイントカードも厄介な存在です。

「ポイントが貯まって買い物に使える」と言われると、使わないと損する気がしてしまいますが、実はそのポイントを貯めるため「そのお店に行かなきゃ」という無意識のプレッシャーの方がよっぽど精神的に損しているのでは…?と考えるようになりました。

今は、たとえポイントがなくても行くであろうお店のカードだけを残して、あとはアプリにまとめるか、なければ貯めないという方法に落ち着いています。

身軽な財布の作り方

ミニマリストOLの財布の中身。本当に使うものだけを厳選して入れる

  • ミニ財布を使う
  • カード類は各1枚に厳選する
  • レシートは即処分する
  • ポイントカードはアプリを利用する

何気に人目に触れる機会が多い、財布。

簡単にできそうなことから少しずつ変えてみることが、身軽な財布への第一歩かもしれません。

お金の管理に関する記事

一人暮らしの家計簿を公開!20代OLミニマリストの支出管理について

ミニマリストと貯金。面倒くさがりな一人暮らしOLでも貯められた理由

一人暮らしのお金の管理。確実に貯まる仕組みを作った1年間のこと